冬場には欠かせない「こたつ」ですが、これはただの暖房器具ではなく、インテリアとしての役割も持っていますね
しかし、選び方を間違えると、使い勝手が悪かったり、意外と早く買い換え時が来たりすることも。
今回は、長く快適に使えるこたつの選び方と、その際に注目すべきポイントをご紹介します。
価格だけで決めないで!
こたつは暖房器具でありながら家具でもあるため、どのように使うかによって選び方が変わります。
1年中使えるテーブルとしても活用するか、冬限定で使うのかを考えましょう。
たとえば、二人暮らしの場合は、部屋の広さに合わせてゆったり使えるサイズを選ぶことが大切です。
また、ヒーターの種類によって暖かさや使い勝手が異なります。
引越しを考慮すると、移動が簡単なモデルを選ぶのがおすすめです。
ただ安いだけのこたつより、品質と価格のバランスが取れたものを選ぶべきです。
ヒーターの種類と特長
ヒーターには下記の4種類があります。
・ハロゲンヒーター
・石英管ヒーター(クォーツヒーター)
・コルチェヒーター
・フラットヒーター
これらは寿命、赤外線の種類、暖まる速さ、価格において異なる特徴があります。
石英管ヒーター
・寿命:約7,000時間
・主な赤外線:遠赤外線
・暖まる速さ:ゆっくり
遠赤外線によるじんわりとした温もりが得られ、手頃な価格が魅力です。
ハロゲンヒーター
・寿命:約8,000時間
・主な赤外線:近赤外線
・暖まる速さ:標準的
石英管ヒーターより早く暖まるため、効率的です。
コルチェヒーター
・寿命:約10,000時間
・主な赤外線:近赤外線、遠赤外線
・暖まる速さ:早い
ハロゲンヒーターを改良したモデルで、より速く暖まり、耐久性も高いですが、価格はやや高めです。
フラットヒーターの魅力
フラットヒーターは、こたつの中に埋め込まれた超薄型のヒーターで、全体が均一に温まるのが特徴です。
スリムなデザインでスペースを取らないため、部屋もスッキリ見えますし、ファンの音もなく静かです。
加えて、広範囲がしっかり暖まるので、角々までぽかぽか。
点灯時の匂いも少ないのが嬉しいポイントです。
価格は他のヒータータイプと比べると少し高めですが、その性能を考えれば納得の範囲内です。
市場に導入されたのは比較的最近ですが、既にいろいろなモデルが出ていて選択肢も広がっています。
こたつヒーターのポイント
こたつのヒーター選びで注目したいのは、薄型デザインで場所を取らないこと、加熱が早いU字型のヒーター、そしてワット数が高いものほど強い暖かさが得られる点です。
特に、厚みがある石英管ヒーターは場所を取りがちですが、薄型モデルを選ぶことでその問題を解決できます。
U字型は加熱速度が速く、すぐに温もりを感じることができますよ。
こたつのスイッチとテーブル、布団の選び方
スイッチと温度調整の大切さ
こたつ選びで非常に重要なのが、スイッチと温度調整機能です。
手元で簡単に操作できる中間スイッチ、こたつ内部での温度調節ダイヤル、外部で操作できる温度調整コントローラーがありますが、特に外部で操作できるタイプが便利。
こたつの内部で調整すると、大きなこたつの場合、中に入って調整する必要があり、暗くてスイッチが見づらいといったデメリットがありますから。
こたつテーブルのサイズ感
こたつテーブルの選び方は、使う人数や用途によって変わります。
2人が使うなら、105 X 75cmの長方形がちょうどよく、足もしっかりと伸ばせます。
円形のこたつは見た目は可愛らしいですが、実用性は少し劣るかもしれません。
一人用であれば正方形が適していますが、選択肢は限られることが多いですね。
ダイニングテーブルとしても使用する場合は、食事ができるだけの広さを確保することも考えましょう。
こたつテーブルの重さについて
こたつを選ぶときは、大きさだけでなく重さも考える必要がありますね。
一般的な105 X 75cmの長方形のテーブルは、厚みがあると耐久性は上がりますが、それだけ重たくなってしまいます。
反対に薄いモデルは軽くて扱いやすいですが、少し強度に不安が残ることも。
こたつの布団を洗う時など、テーブルを動かす必要があるときには、一人でも楽に動かせる重さのものが便利ですよ。
こたつテーブルの角の形状
こたつは床に近いため、立ち座りをする際に角が尖っていると危険です。
安全性を考えると、角が丸みを帯びているテーブルや、角にカバーがついているタイプがおすすめです。
オシャレなデザインも大切ですが、何よりも安全に使えるかが重要。
特にスペースが限られている場所で使う場合は、角のデザインに気を付けて選んでくださいね。
こたつテーブルの下部構造
こたつテーブルの下部にあるヒーターを支える構造には、ハニカム構造と一枚板があります。
ハニカム構造は耐久性が高く長持ちするので、長く使いたい場合にはぴったりです。
一方で一枚板のタイプは価格が手頃ですが、熱の影響でテーブルが反ることがあります。
これにより、テーブルの安定性やヒーターの取り付け部分に影響が出ることも。
使う環境やどれくらいの頻度で使うかを考えて、最適な構造を選びましょう。
掛け布団を選ぶコツ
こたつを新しく選ぶ時、掛け布団はセットで購入するのがおすすめです。
セット販売されているものは価格的にもお得なことが多く、サイズもこたつにぴったりで、選ぶ手間が省けるからです。
ただし、すでにお持ちの掛け布団を使いたい場合は、新しいこたつにサイズが合うか確認してください。
小さすぎる掛け布団は隙間から冷気が入り込み、暖房効果が落ちてしまいます。
季節に合わせたこたつの選び方
寒い時期にのみこたつを使う場合は、収納が簡単な折りたたみ式や脚が取り外せるタイプが便利です。
これらは季節の変わり目にしまう際に場所を取らないので、スペースを有効活用できます。
一方、組み立てが必要なこたつは、使わない時には脚やネジの管理が必要です。
脚が折りたためるこたつは特に、収納が手軽で重宝します。
オールシーズン使用する場合は、テーブルとしても活用できるデザインがおすすめです。
ヒーターが体に触れにくい設計や、すっきりとした見た目のモデルを選ぶと、オフシーズンでも快適に使えます。
取り外し可能なヒーターが付いているものもありますが、その場合はネジが緩まないよう注意が必要です。
こたつ選びのポイント
こたつ選びは、どんな用途で使うのか、どのような生活スタイルに合わせるのかを考慮して選ぶことが大切です。
ただ暖を取るためだけではなく、一年中活用するのか、食事にも使うのかを明確にして、最適なモデルを見つけましょう。
効率的に節電しつつ、快適な冬を過ごすために、ぴったりのこたつを選び出すことが重要です。